11月:『共感』

【月目標】

 *豊かな秋の実りを喜び、神様に感謝する。

 *秋の自然物に触れ、調べたり、試したり、食べたりして、季節を感じる。

 *気持ちや考えを伝えあい、分かち合いながら友達と過ごす。

 *色々な人の働きを心にとめる。

 

 秋! 一定しない気温の中いつしか「秋」は訪れ、美味しい果物・高騰している野菜・魚・新米等々、食欲のそそられる食べ物がお目見えしています。山の木々、街路樹も少しずつ色の変化を見せ、美しい綾錦を織り始め、また風に吹かれて舞い降りて落ち葉となってきています。

子どもたちの手には、いっぱいの自然物が握られ、通園の往復で触り、調べ、遊びの材料として試し、また食するものとの出会いもあり、時間のかかる通園風景、でも子どもたちにとってはいつまでも忘れ得ぬ、知らぬ間に心が豊かになると云う目に見えない賜物を積み上げているのでしょう。京都のこの辺りは、まだまだ自然があります。ちょっと行けば山、川、広っぱ

があるのですから。そんな風にして季節を感じながらの毎日、祈りを繰り返しての神様へ感謝する日々はどんどん過ぎて行き、今年のカレンダーもあと2枚になってしまいました。

 この園にとっての11月は大切な、真剣な、時には重く、嬉しく、楽しく、今まで以上に子ども達に大いなる成長をもたらす日々になるからです。キリスト教にとっての大切な行事に向かうのです。当園の基盤となる理念の一つである神様への感謝、そしてみんなを大切にすることを教えて下さった神様(イエス様)のお誕生をお迎えする準備も始まるのですから。そして、その行事が遊びへと、また遊びが行事へと、それぞれに生かされるのです。それを生かそうとする時、自分自身の気持ちを表出することを今まで以上に確かなものにすること、お互い耳を傾けること、お互いが受け入れることを意識すること、分かり合おうとすること、時には譲ること等々が、次のステップへと成長させるためにとても大切になってくるでしょう。新学期から数えて7ヶ月。春・夏・秋へと移り行く中で、とてもたくさんの経験をつんできましたね。泣いたり、笑ったりしながら。感情の起伏を自分で抑制しながら、尖った口先が笑顔に変わる時、それは、成長した一場面として温かくその心を受け止め、安堵感を享受させてあげたいと思います。私たちは、隣に人がいて初めて成長し、助けられ、学び、感謝し、愛され、喜び、楽しみ、泣き…。みんなに支えられていることを自覚し、いつも私たちの為に、物心両面で支えてくださっている家族・親戚の方、また知らない所で私たちを支えて下さっている方のことも心に覚え、様々な場や内容で共感しあいながら感謝し、嬉しい感謝祭をお迎えしましょう。