8月 <主題> ゆったりと

月目標

 ・ 私たちの平和な日々を感謝し、神様の望まれる平和の大切さを共に考え、祈る。

 ・家族や保育者とゆったりと夏の生活を送る。

 ・いろいろな人と出会ってたのしい経験をする。

 

京都にも特別警戒が発令され、広域災害として指定された7月。あの東日本の津波を彷彿とさせる3日間降り続いた雨の濁流。3日間降り続くということの恐ろしさから、何を連想したかと言いますと「ノアの箱舟」のお話でした。子ども達にその話をしながら、この京都では台風で風雨が増すことはあっても、降り続き、特別の警戒警報にまでにはなかなか至らないものだったのですが、今回の3日間がお話の中の40日間として考えると、ただただ恐ろしく想像を絶するものだということに至りました。箱舟だけが水の上に浮いているその光景。絵にしやすい光景ですが、それを思った時の悲しみや恐怖、そして、「神様も凄いことをされるんだ」と考えたら、まさに神様に立ち向かう手立てなし!ということになるのでしょうか。砂の上の家、岩の上の家の神様のお話もあります。土台がしっかりした硬いものの上に建てることの大切さです。家だけの話ではなく、人間も根っこがしっかりしていなければ、ぐらつきますね。足元がしっかりしていなければ立っていられませんね。足元と共に体幹が強くなるようにも鍛えねばなりません。そして、39度を超えた酷暑の京都。息もできないほどの暑さですね。

 さあ、明日から迎える夏休み。皆様の計画はいかがですか? お楽しみもあるでしょう。

でも今夏ほどの暑さが続くのも珍しいのではないでしょうか。外に出て遊べるような気温でもなく、家にいてもクーラー漬けになりかねない毎日。と言って、避暑にお出かけをとばかしも言っておれません。とにかく、大人も子どもも休息の時間、栄養管理、体温調節と、睡眠の時間の確保が必要です。そして、冷たいものの暴飲暴食は避けましょうね。

 月目標にある「平和」、まさしくそれは終戦を意味しての祈りに通じることなのですが、この日本での私たちの生活は、今、多くの自然災害の被害に遭われている方々に想いを馳せねばならないこと自体、「平和」な心を持てるわけではありませんね。自然災害、人的被害を含めて温暖化への歯止め、造成による地盤の緩み、不正な建築、様々な不正・・人間社会のいや〜な営みを打ち消して、子ども達には真っ当な社会の中で生きてもらえるように、この幼児の時代から、しっかり親子で心を通わせて欲しいと思います。私たちの周りの大人の存在、その心が正しく問われ続けますね。周りへの配慮とともに「ゆったり」の意味を考え、心穏やかに、豊かに過ごせる休みであって欲しいと願います。計画の中に日々の生活習慣はお忘れなく!